SIGHTSEEING

おすすめの観光地をセレクト!

ぶらりまち歩き京都精華町

2021.02.03

水景園から芽ぶきの森へ池を眺め歩く
けいはんな記念公園(有料エリア)

現代の回遊式日本庭園をめぐり、南山城地域の里山を残した森を散策する。

けいはんな記念公園は、けいはんな学研都市(関西文化学術研究都市)の建設を記念してできた公園。テーマは、日本の里の風景。水景園は、回遊しながら、自然と人が織りなす空間が楽しめる日本庭園。コイが泳ぐ姿を見下ろし、庭が一望できる観月橋が印象的だ。芽ぶきの森は、永谷池を囲む里山林。ゆっくり森の散策が楽しめ、春のツツジや夏の木漏れ日、秋の紅葉、冬の水鳥などが満喫できる。

[水景園出入口]
有料エリアである水景園と芽ぶきの森の出入口。ここから広い園内を目指す。

[観月橋]
中秋の名月が登る道に沿って架かった歩廊橋。橋から庭園内を一望することができる。水面から約10mの高さ、長さ123m、幅4mの美しい橋。

[ギャラリー月の庭]
水景園内の観月楼1階にある。文化と自然をテーマにした企画展や公募展など、公園のギャラリーならではの展示が無料で楽しめる。不定期開催なので事前に問い合わせを。

[水辺の小道]
昔からある、永谷池沿いの小道。木陰を歩きながら、水辺の景色や水鳥を眺めることができる。

[令法の谷]
永谷池沿いのバリアフリーコース。令法とは、樹皮がマダラで滑らかな木。夏に白色の小花を咲かせる。

[水景棚]
棚田状の水盤が、永谷池と下の池を繋いでいる。飛び石を利用して、池の中を渡ることができるのも楽しい。

[こもれびの道]
コナラを中心とした落葉広葉樹の森。足元には野生のツツジが群生。春の花や新緑の美しさが楽しめる。

[さえずり小道]
明るい森の中を色々な鳥たちが飛び交う。自然のアカマツ林を見ることもできる。

[竹林]
竹林に囲まれて茅葺のあずまやが建ち、日本的な風情が楽しめる。春には、枝垂れ梅が咲く。

[里棚田]
階段状につくられた水田。日本の原風景の美しさを演出している。

[鯉のエサやり]
水景園の窓口で、コイのエサ1袋50円が販売されている。エサをやると、たくさんのコイが集まってくる。

[ホタル鑑賞会]
5月下旬から6月中旬に、ホタル鑑賞会が開催される。

[紅葉谷]
美しく配置された紅葉と点在する小滝が庭の造形美をつくっている。秋には、真っ赤に染まった紅葉と水の音が素晴らしい。

[観月楼]
水景園の中心にある交流施設。1階に「ギャラリー月の庭」と「森のCafeながたん」。地階に「相楽木綿伝承館」がある。

[巨石群]
150mの長さに約500個の巨石からなる壮大な空間。巨石は岡山県犬島産の御影石を使い、高さ6〜7m、最大の重さは約70t。

広場から谷あいの日本の原風景を行く
けいはんな記念公園(無料エリア)

300本の桜がある楽しい広場と竹林や小川、梅林に心がなごむ散歩道が美しい

けいはんな記念公園の無料区域は、地域の人々の憩いの空間。広場は、大きな棚田状になっていて、自由に遊べる芝生広場や子供向けの遊具広場がある。春は、一面に咲く300本の桜が美しい。広場から続くせせらぎは、澄んだ水の小川。ザリガニやメダカ、カエルがいる。谷あいには、小川や竹林、梅林があり、日本の原風景が感じられる。早春には梅やハナモモが咲き誇り、あたりに良い香りが漂う。

[西入口]
無料エリアの広場と谷あいはここから入ろう。車で来る場合は、北に駐車場入口がある。

[遊具広場]
ターザンロープやブランコ、スプリング遊具、複合遊具など、さまざまな遊具がある。

[展望あずまや]
里の民家を模した休憩所。突然の雨や暑さをしのぐのに最適。少し高い場所にあるので景観がいい。

[じゃぶじゃぶ池]
浅瀬になっているので、小さな子どもも安心して入ることができる。夏には格好の水遊び場となっている。

[谷あい]
里山の風景を再現したエリア。竹林の中を園路と小川のせせらぎが通りぬける。ハナモモや柿の木など、懐かしい景色を楽しめる。

[ビジターセンター]
公園や地域の情報提供の場、休憩スペース、絵本などを設置したコーナー、研修室(有料)もある。

[大あずまや]
広場の西にある大きな休憩施設。読書をしたり、弁当を食べたりとゆっくり過ごせる。

[広場]
家族で楽しめる大きな広場。棚田を模したデザインで、4面の大きな芝生広場が段々に連なる。

[せせらぎ]
広場から続くせせらぎ。心地よい水流の音とともにカエルの声も聞こえる。ザリガニやメダカもいる。

[ザリガニ釣り]
せせらぎでザリガニ釣りができる。釣り竿は、水景園入口でレンタル(1回100円・夏〜秋ごろ)できる。

[ひがんばな]
9月になると、ひがんばなが谷あいを彩っている。四季折々の花が楽しめるのも公園の特徴。

[梅林]
白梅や紅梅など約50本の梅の木がある。香りの良い花が1月下旬から3月ごろに咲く。

CONTACT

おふたりの特別な瞬間をカタチに