SIGHTSEEING

おすすめの観光地をセレクト!

春の京都

2021.02.25

京都での和装ロケーションフォトウェディング専門店、京都ブライダルフォトワークスがおすすめする京都の人気観光スポット紹介

京の歳時記

春の京菓子

唐菓子や南蛮菓子といった外来文化の伝来、平安王朝に息づく文化や美意識、茶の湯の発展・・・こうした京都の歴史や文化を背景に、育まれてきたのが京菓子です。春の菓子といえば、上巳の節句(桃の節句)、ひな祭りに欠かせない「ひちぎり」。平安宮中の儀式で用いられた戴餅がルーツだという伝統菓子です。少しいいにくい名前ですが、こなしや外郎、よもぎ餅など、土台となる生地を引きちぎったような形にしていることが名前の由来といわれます。こうした生地の上には、丸めた餡やきんとんをのせます。たとえば、よもぎ餅に柔らかな桃色のきんとんをのせたり、ピンク色に染めた外郎生地に粒餡をのせたり。こうした素材や色の合わせ方、形のととのえ方などは、店によって少しずつ異なります。このように、どこか不思議な形をしている「ひちぎり」。アコヤガイ(真珠貝)に似ていることから「あこや」とも呼ばれるそうです。スプーンのように見えたり、カタツムリのように見えたりする気もしますが、皆さんは何を思い浮かべますか。いろいろなお店の「ひちぎり」を見比べ・食べ比べしてみるのも、楽しいおやつの時間になりそうですね。

映画で学ぶ京都史

朝の連続テレビ小説「おちょやん」。大正時代から昭和にかけての大阪・京都を舞台に物語は展開し、この3・4月号をつくっている今、ヒロインは京都で女優を目指して奮闘中です。近代京都の歴史をたどる時、欠かせないキーワードとなる「映画」。京都で映画と聞くと、まず太秦を思い浮かべるかもしれません。今も撮影所が置かれた映画のまちで、「日本のハリウッド」とうたわれたこともありました。ちなみに、京都初の撮影場所がどこにあったかご存知ですか?実は「元離宮二条城」の近くなんです。二条城の外堀の交差点付近に、明治43年に開設された撮影所跡を示す碑が建てられています。2020年、複合施設「立誠ガーデンヒューリック京都」が開業して話題となった立誠小学校跡地も、映画の歴史を伝える場所のひとつ。そのことを伝える立札にはこうあります。「日本映画発祥の地」。小学校よりも前にこの地にあった京都電橙株式会社の中庭で、京都出身の実業家・稲畑勝太郎氏がフランスから持ち帰ったシネマトグラフ(映写機兼カメラ)を使い、明治30年、日本初となる映画の試写実験に成功したことを発端としています。太秦だけでなく、市内各地に映画産業の歴史が息づく京都。人々を楽しませてくれる映画の世界も、歴史という視点で紐解けば、新たな京都の発見につながりますね。

京都の春を走るレンタサイクル

春の京都は自転車で。ゆったりのんびり、京都を楽しみませんか?

美山ピクニックランチ&レンタサイクルプラン
坂道でも移動が楽な電動自転車のレンタルと、ピクニックランチがセットになったプラン。バスケットに入ったランチを持って、美山の里をサイクリングし、地元食材たっぷりのランチでピクニックができます。美山の自然が満喫できる贅沢なプランです。(南丹市美山観光まちづくり協会)

綾部e-BIKEレンタル&レンタサイクルwithサイクリングマップ
綾部観光が満喫できるモデルコースを4コースご紹介したサイクリングマップ。いずれも20キロ前後のルートで、写真映えスポットやカフェなども掲載。スポーツ走行ができる自転車で電動アシストを付けた話題のe-BIKEがレンタルできる綾部で、自転車観光を楽しみましょう。(綾部市観光協会)

八幡レンタサイクルwith八幡周遊サイクリングマップ
岩清水八幡宮をはじめとした神社仏閣に松花堂庭園・美術館、木津川のサイクリングコース、桜の名所。背割堤など、名所揃いの八幡市も自転車が便利です。貸出場所の3施設ならどこでも返却可能(電動アシスト自転車は駅前観光案内所のみ)。観光情報満載の「八幡周遊サイクリングマップ」もご活用ください。(八幡観光協会)

CONTACT

おふたりの特別な瞬間をカタチに