SIGHTSEEING

おすすめの観光地をセレクト!

普段は拝観できない秘宝・秘仏の特別開帳紹介

2021.05.08

京都で和装ロケーションフォトウェディングやドレスロケーションフォトウェディングが人気の京都ブライダルフォトワークスが京都の観光スポットをご紹介します。

[春日大社]
絵解き!春日美術の世界
春日大社にまつわる絵画に秘められた物語とは?境内にある国宝殿にて、春日権現験記や春日明絵巻、詞書のないおん祭絵巻、春日曼荼羅などを国宝の宝物類などとともに展示。春日絵画の世界を楽しく絵解きします。

[若宮神社 御本殿・内院初公開]
春日若宮おん祭で有名な若松宮神社では、20年に一度の式年造替が今年から行われます。4月に若宮様が還座された後、今回初めて内院にお入りいただき、春日造の御本殿を間近で拝観できる特別公開が実施されます。

[頭塔]
東大寺僧・実忠が築いた土塔の跡で、一辺32m、高さ10mのピラミッド形。奈良時代の僧・玄昉の頭部を埋めたとも。各段に残された浮彫石仏も見ることができます。

[興福寺]
北円では運慶晩年の傑作如来像などが拝観できます。三重塔の初層東面には弁天坐像と十五童子像が祀られています。

[福智院]
本尊・地蔵菩薩坐像は総高約7m。地蔵大仏と呼ばれ、千仏光背を背負っています。伊勢の裏鬼門を守る十一面観音菩薩立像は宝冠を頭に載せたお姿。明治の廃仏の後、お迎えした客仏です。

[璉珹寺]
天平年間開基と伝わる古刹。本尊の阿弥陀如来像は光明皇后がモデルとされる白く美しい女人のお姿。袴は50年に一度、取り替えられます。本尊と脇侍の木造観音菩薩像、木造勢至菩薩立像を特別に拝観できます。

[不空院]
縁切り・縁結びで知られる古刹。空海が建立を発願したと伝わる八角円堂にあった本尊のほか、女人保護にご利益がある秘仏・宇賀弁財天女も公開されます。

[帯解寺]
お腹に帯を締めているように見える本尊・帯解子安蔵菩薩には全国から多くの求子・安産祈願が寄せられています。その本尊のほか、春日赤童子画像など寺宝の仏像や仏画が特別公開されます。

[正暦寺]
992年、清流と澄んだ空気、新緑の美しい地に創建された古刹。浄瑠璃にて、台座に腰を掛け、踏割蓮香の上に足を置く秘仏本尊・薬師如来像や寺宝が特別公開されます。

[般若寺]
聖武天皇が平城京の鬼門鎮座のため堂塔を建立したのが縁起。十三重石宝塔の軸石から発見された白鳳秘仏の数々や寺宝を公開。境内は四季折々の花々で飾られ、国宝楼門も必見です。

[大仏寺]
聖徳太子が建立した熊凝精舎が草創。南都七大寺の一つです。がん封じ・病気平癒にご利益ありとされ、馬頭観音菩薩立像は諸悪を食べ尽くし、災厄を除くとされる天平時代の秘仏です。

[不退寺]
六歌仙のひとり在原業平ゆかりの古刹で、正式名称は不退転法輪寺。本尊は業平自作とされる聖観音菩薩立像。在原業平朝臣画像や寺宝の公開時期は、レンギョウや黄ショウブなどが見頃です。

CONTACT

おふたりの特別な瞬間をカタチに